BLOG

ナンモリブログ

2019.09.06

writer:B.S.

部活動

第72回日本酒部活動報告

今年ももう3分の2が終わってしまいました。早いものですね。 8月下旬から気温が若干下がったかなと思いましたが,突発的に雨が降ったりして不安定な天気です。 天気と言えば,「君の名は。」の新海誠監督の新作「天気の子」が好評らしいですね。 日経サイエンスで「天気の子」の中の気象について特集が組まれたりと,幅広く注目されているようです。 まだ見に行っていないのですが,「ヒットしてるからロングランになるやろうな」とのんびりしています。

7月の日本酒部の活動は「志津可(しづか)」という鰻料理屋さんで行いました。 和風の建物で立派なお店でした。店内にはたくさんの時計が飾られていて,まるで「Back to the Future」のドクの家のようでした。

お料理はまずかば焼きが出てきました。続いて,鰻巻き(うまき),そしてうな重と肝吸いが出てきました。 鰻づくしのコースで,存分に鰻を楽しむことができました。 良い鰻を炭火でしっかりと焼いたものなので,普段食べるものと全然違い,美味しく食感も格別でした。 「あぁ,贅沢してるなぁ。美味しいわ~」と満足感でいっぱいになりました。

このお店オリジナルの日本酒があり,みんなで飲みました。 こだわりの日本酒だけあってとても美味しかったです。普段あまり飲まない,でも好きな日本酒を飲んですっかり酔ってしまいました。 でもなんとも心地良い酔いでした(すっかり酔っ払いですね)。 美味しい鰻料理と美味しいお酒で,今回も楽しく活動をすることができました。

秋分の日になって,この暑さが和らぐのが待ち遠しいですね。 最近は春や秋が短く,すぐに暑い夏や寒い冬になる傾向がありますが,過ごしやすい日が長く続けばなぁと思います。 小学校の改定の時期で弊社もてんてこ舞いの忙しさですが,無事に乗り越えられるように頑張りたいと思います。 季節の変わり目ですので,体調を崩されないようにご自愛ください。

    関連記事はありません。