BLOG
ナンモリブログ
2019.03.01
writer:K.T.
雑記
北海道の旅
2月上旬に,ちょっと北海道の辺りに行ってきました。
その時のことを,わずかばかり取り上げさせていただきます。
雪まつりの時期の札幌に行ってきました。
雪まつりの会場では,大雪像や大氷像をはじめ,雪像や氷像が至る所にあります。
ここでは,今年の主な大雪像や大氷像を載せておきます。






夜になると,プロジェクションマッピングやライトアップで,昼とはまた違った雰囲気となります。






網走では砕氷船に乗ってきました。
港近くにはあまり氷はありませんでしたが,沖に出ると流氷が来ていました。
その中を進んでいきます。




砕氷船には何回か乗ったことがありますが,今回は野生動物を割と見かけました。
流氷の上でアザラシが休んでいました。


こちらに写っているのはオオワシです。


港に戻ってきたら,オジロワシがいました。


今回は,今年の春に廃線や廃駅となるような所にも行ってきました。
こちらは夕張駅です。


石勝線の夕張支線(新夕張~夕張)は,3月31日までの営業となります。
2月1日に訪れたため,営業終了まで残り58日となっていました。



花咲線(釧路~根室)の初田牛(はったうし)駅にも行ってきました。
ここは秘境駅の一つとして知られています。
初田牛駅は,3月15日までの営業となります。


駅から10分くらい歩いたところの風景を撮っていると,遠くにキタキツネがいました。


今回は列車が止まったり,寒波が来たりしていましたが,割と何とかなるものです。


気になった人は,北海道まで足をのばしてみてください。